
今日は、今まで行ったことがないショッピングモールに買いものに行ってきました。
自分は田舎すぎない程度の田舎に住んでいるのですが、ショッピングモール、特に巨大なショッピングモールがいくつかあって、よく利用しています。
ショッピングモールといった場合は2つのパターンがあって、1つは大きなビルに複数の商業施設が入っているパターン、もう1つは広大な敷地にいろんな商業施設が入っているパターン、の2つがあると思います。
前者は主に街中にある / 電車でアクセスできる / ファッションやブランド品の扱いが多く、後者は郊外にある / 車でのアクセスが必須 / どちらかというと生活に密着、みたいなイメージが個人的にはありますね。
どちらのショッピングモールも好きなのですが、今日は後者のパターンのショッピングモールに行ってきました。
一見しただけで敷地が果てしなく広大、そして駐車場も広く、車を止める場所に困ることがまったくないだろうな、と感じられて好印象でした (その分、端のほうに車を止めると建物までかなり歩くことになるけれども)
そして、入っているテナントも、スーパーマーケット、100均 (2つも!)、ドラッグストア、ホームセンター、フードコート、書店、家具雑貨、家電量販店など、生活に密着したお店がなんでも入っていていかにも便利そうで、こちらもとても好印象でした。
まあ、車でのアクセスが必須という感じではあるのですが、アクセスさえ出来れば必要なものが (だいたい) 何でも揃いますし、たくさん買い込んだとしても自宅まで車で持ち運べるので、実は持ち運びも苦ではなかったりしますしね♪
今日行ったショッピングモールは自宅からもかなり近いので、必要になったときにサッと行きやすく、頼りになってくれそうです。
また、週末に生活必需品をガッツリと買い込む、なんてときにも大活躍してくれそうでしたね。
自分はわりと徒歩圏内で買いものを済ませてしまうことが多いのですが、ショッピングモールでまとめて買いものをしたほうが時間の節約になることもありそうです。
徒歩圏内 / ショッピングモールでの買いものをうまく使い分けていきたいですね(*゚∀゚)ノ
----
画像は みんちりえ さんのものを使わせていただきました。
とても素敵なイラストだと思います。
ありがとうございます!