ゲレ食について。

ということで例年書いてきたのですが、ゲレ食に限らず滑りに行った時の食事について書こうと思います…が、例によってどのお店も非常に思い出深くて絞りきれず、かなりの量になってしまったため、何回かに分けることにしました。

ということで、今回は木曽・塩尻編です!(゚∀゚)

# TOC

- 権兵衛
- 萬年屋

# 権兵衛

2025050401


「焼肉 権兵衛」さん。

「権兵衛」さんは国道19号沿いに店を構えており、とてもアクセスがよいです。
かなり人気があって、さらに地元の人で賑わっていることも多く、時間帯によっては満席になっていることも結構ありましたね。

今シーズンはタイミングが悪くてなかなか訪問できなかったのですが、それでも運良くタイミングが合って、なんとか訪問することができました(*゚∀゚)ノ

2025050402


木曽牛 上カルビ定食。

日常の食事は一食当たり200〜300円で済ませているのですが、せっかく雪山に遠征しにきているわけですし、頑張って身の丈に合わない贅沢をしてみましたよ。
で、当然かもしれないのですが、ガチで! 最高に! 本当に素晴らしく美味しすぎました!!
ご飯もお代わりして、最高に美味しいお肉をたっぷり! と満喫しまくりましたよ(〃'▽'〃)

# 萬年屋

2025050403


「萬年屋」さんも国道19号沿いに店を構えており、とてもアクセスがよいです。
ドライブインの一角にあり、ローソンがあったりトラックがたくさん止まっているあそこ、ですね(*゚∀゚)ノ

2025050404


とんこつ醤油ラーメン。

食べログや Google Map の評価を見ていたら「味が薄い」という評価がちょいちょいあったのですが、あえて自分の家系ラーメンなルーティーン「麺硬め、味薄め、油少なめ」にしてみました。
食べてみての感想としては「味薄め」にしても全然薄味ではなく、しっかりと濃い味でしたね(゚▽゚*)

家系ラーメンではライス無料 & お代わり自由というところが多いのですが、こちらはそういうことはなく、ライスは普通にお金を払って食べるスタイルになっています。
ちょーっと値段が高いように感じましたが、それなりには美味しかったです♪
あと、店員さんの対応がよかったのが印象に残りましたね(*゚∀゚)ノ

今シーズンも、木曽・塩尻エリアのゲレ食を楽しめました。
ごちそうさまでした!!(*´∀`*)