
自分が料理を作るときは、塩分量をレシピの3分の1〜半分くらいにしています。
薄い味付けの食事が好きなことと、あと血圧も高めなので、あまり塩分の摂取量を増やしたくないのですよね。
そんな感じで、お塩の使用量はもともと少なめだったのですが、さらに塩分を減らしてみたいと思ったので、やさしお を試してみることにしました(*゚∀゚)ノ

「やさしお」は塩化ナトリウムを塩化カリウムに置き換えたもので、一般的なお塩と比較して塩分を 50% カットしているのだそうです。
パッケージの裏面に記載された栄養成分表示を見てみると、塩分量は他社製品の 50% 未満となっていて、これなら塩分の摂取量を大幅に減らせそうです。
ただ、塩化カリウムを摂取しすぎると腎臓に負担がかかるらしいので、腎臓がよくない場合には摂取を控えないといけないので、そのあたりは注意が必要ですね。
そんなわけで、「やさしお」を試してみようと思います(*゚∀゚)ノ
----
自分は、もともとは濃い味付けが好きでした。
濃い味付けのおかずで白いご飯をガンガンと食べたりすると、本当に美味しくて。
ただ、血圧が高めだしもう若くもないので、塩分の摂取量を減らそうと思い、10年くらい前から食事の味付けを少しずつ薄味に変えていきました。
まあ、最初の頃は薄い味付けが非常に物足りなかったわけですが、今ではすっかり薄い味付けに慣れてしまいました。
そんなわけで、今では薄い味付けがとても好きですし、濃い味付けの料理を食べるとのどが乾いてしかたなくなる、といった感じになってしまった次第です(*゚∀゚)ノ