IMG_7273


修理に出していた BOSE SoundLink Mini 2 が返ってきましたよ。

少し前のことになるのですが、長いこと愛用していた BOSE SoundLink Mini 2 の電源が入らなくなってしまいました。
電源が入らないだけでなく、バッテリーを充電してもまったく充電できない状態で、それまで使っていた感覚からはバッテリーが寿命になった可能性が非常に高いな、と確信できるほどでした。

買った のは6年半くらい前でだいぶ古いですし、新しいスピーカーに買い換えてもよかったのですが、バッテリーを交換すればまだまだ活躍してくれそうなので、メーカーに修理に出すことにしたわけです (ここ数ヶ月ほど出費が続いていて、買い換えによる出費を抑えたい気持ちもあったけど)

で、メーカーに修理に出していたのが、修理が終わって返ってきたわけです。
修理内容を見ると「バッテリー交換」の一点のみで、やはりバッテリーが寿命だったようです。
でも、返ってきたスピーカーを充電器に接続すると、すぐに充電が始まり & しっかりと充電が進むのがはっきりと分かって、とっても嬉しかったですねぇ。
充電が終わって実際に音楽をスピーカーに流してみると、サイズからは想像できないほどの音があふれ出してきて、「そうそう、これ! この音だよね!」と、本当に嬉しくなってしまいました(*´∀`)

SoundLink Mini にはこれからも大活躍してもらおうと思います(*゚∀゚)ノ

----

IMG_7246


メーカーでの修理は、自分でスピーカーを修理センターに送る必要がありました。
BOSE からは「移送時に製品が壊れないようにちゃんと梱包してね」ということをかなりくどく指示されます。
自分としては「ちょっと面倒くさいな」とは思いつつも、やらなければいけないので (修理代はすでに払ってしまったし)、ダイソーで緩衝材と段ボールを買ってきてスピーカーを梱包しました。

IMG_7252


ダイソーの緩衝材はとてもよくできていて、とても簡単にこんな感じに梱包することができました♪