IMG_3539


岩鋳の風鈴を買ってみましたよ。

梅雨が明けたらいよいよ盛夏に向かっていくわけですが、今年は盛夏に向けて少しでも体感温度を下げたいというか涼しげな気持ちでいたいなーと思っています。
で、気持ちを涼しげにするアイテムの一方の雄である風鈴をいろいろ見ていたのですが、音色の系統、音の大きさ (大きすぎない)、省スペース性、持ち運びのしやすさ、お値段をサッと検討してみた結果、岩鋳の風鈴 を買ってみました。

で、風鈴を買ってからしばらく使っているのですが、先週みたいな暑いときは風鈴の音がチリーンと聞こえてくるとそれだけでも涼しげな気持ちになれるのですよね。
率直にいって不思議ではあるのですが、ある意味では狙いどおりなのでとてもよい買い物をできたなーって思っています。

これからの季節はさらに風鈴が活躍してくれそうです(*゚∀゚)ノ

----

風鈴は風流なものである一方で望まない人にとっては騒音でしかありません。
一応、自分は集合住宅住まいなので近隣住民のみなさんの迷惑にならないように最低限のマナーは守るように心がけています。

- 風鈴は夜は部屋の中に入れる
- 風鈴は風が強い日は部屋の中に入れる
- 風鈴が大きいと音も大きくなるのでできるだけ小ぶりのものを使う

でも、近隣住民の人から苦情をもらったら風鈴は使わないようにする気持ちではいます。