
今年も美味しすぎるいちご大福を食べることができました♪
ご近所の和菓子屋さんのいちご大福、とてつもなく美味しいのです。
当然のように人気が高くて、お昼過ぎには売り切れてしまったりといったことも珍しくありません。
また、当日中に食べきらないと硬くなってしまうといった制約もあって、まとめ買いして何日かに分けて食べる、といったこともできません。
なので、「たくさん食べたい」と思ったら、足繁く通いつつ1度には少量ずつ購入する……というのがベストなやり方なのですよね。
そして、今年はいちご大福を購入できる確率がとても高いです。
ちゃんと数えたわけではないのですが、体感的にはおおよそ7割くらいの確率でいちご大福を購入できています。
例年の確率は体感的に3割くらいだったと思うので、今年はかなりの高確率でいちご大福に遭遇 & 購入できているようです♪
いちご大福の季節はもう少し、4月の終わりくらいまで続きます。
最高に美味しいいちご大福を、まだまだ食べていきたいと思います。

荒んでいた日常が、少しずつですが、穏やかさを取り戻し始めている気がします。
昨秋から仕事が非常に忙しくて、心身共に限界ラインを行き来する……といった状態が続いていました。
肉体的なストレスだけでなく精神的なストレスがかなり (すごく) 大きいため、週末はアクティブに活動してストレスの解消に充てつつ体力の回復を図る……といったことを何ヶ月も繰り返していたのですが、さすがに「いろいろと、もう限界」と感じざるを得ませんでした(;´Д`)
では、どうするかというと、週末は「『何もしないを』する」……ことにしました。
具体的にはどうしたかというと、一旦寝たら目が覚めるまで寝る、目が覚めてもベッドから出たいと思うまではずっとベッドの中にいる、食事の時間になってもお腹が減っていなかったら何も食べない、お腹が減ったらいつでも食事にする、普段はあまり見ないスマホの漫画アプリだったりでも、ほんの少しでも見たいと思ったら見る……といったことをしていました。
といったことをしていたのですが、ざっくりとまとめてみると、いま、「自分自身」のために「やったほうがいいこと」に「率直に耳を澄ませて」、「得られた指針に全力で臨む」、ということをしていました(*゚∀゚)ノ
そんなわけで、昨秋からというもの、日常が恒常的に非常に荒んでしまっていました。
荒みまくった日常を平常時のものには戻すのはなかなか難しいものですが、戻すための最大の鍵となるのは、自分自身です。
最近は自分自身の声に耳を傾けつつ、その声に応えるように行動してきました。
そのおかげなのか、ほんの少しずつですが、荒みまくっていた日常が穏やかさを取り戻し始めているように感じます。
なんだかんだでもう180ヶ月、タバコを吸っていません。
やめ始めたのが3月15日なので、今日でちょうど15年たったことになります。
という感想は12ヶ月前と同じなのですが、「黄砂と花粉と雨に見舞われたのが昨日のように (ry」という記憶はさらにさらにさらにさらにさらにさらにさらにさらに薄くなっています…というか、やっぱり、うっかりこのエントリーを書くのを忘れそうになってしまうくらい、薄くなっています(;・∀・)
なんだかんだでもう15年もたっていますから、記憶が薄れるのは当然のことかもしれません。
12ヶ月前はこんなことを書いていました。
そして今日、ただの1年のうちの1日という感じで、やっぱり感慨深いものはまったくありませんでした。
当たり前のことを当たり前のようにしているだけなので(;´∀`)
次は「192ヶ月やめています【NO SMOKING】」に繋げたいと思います。
やめ始めたのが3月15日なので、今日でちょうど15年たったことになります。
という感想は12ヶ月前と同じなのですが、「黄砂と花粉と雨に見舞われたのが昨日のように (ry」という記憶はさらにさらにさらにさらにさらにさらにさらにさらに薄くなっています…というか、やっぱり、うっかりこのエントリーを書くのを忘れそうになってしまうくらい、薄くなっています(;・∀・)
なんだかんだでもう15年もたっていますから、記憶が薄れるのは当然のことかもしれません。
そして今日、やっぱりごく当たり前のように、特に感慨深いものはなかったです。
当たり前のことを当たり前のようにしているというか、本当に当たり前のことなので(;´∀`)
次は「180ヶ月やめています【NO SMOKING】」に繋げたいと思います。
12ヶ月前はこんなことを書いていました。
そして今日、ただの1年のうちの1日という感じで、やっぱり感慨深いものはまったくありませんでした。
当たり前のことを当たり前のようにしているだけなので(;´∀`)
次は「192ヶ月やめています【NO SMOKING】」に繋げたいと思います。

ニトリの「超吸水スポンジ水垢取り」がとっても便利です(*゚∀゚)ノ
最近、ニトリの 超吸水スポンジ水垢取り を使っているのですが、しつこい水垢もガンガン落とせて、とても便利です♪
普段は 激落ちくん のようなメラミンスポンジを使っているのですが、掃除をさぼっているうちにうろこ状になってしまった手強い水垢は、メラミンスポンジでこすってもなかなか落ちてくれません(;´Д`)
でも、そんなときこそ「超吸水スポンジ水垢取り」の出番です。
手強い & しつこい水垢も、超吸水 (略) で軽くこするだけで簡単に落とせてしまうのですよね♪
しばらくキッチンの掃除をさぼっていたら結構水垢がついてしまったのですが、超吸水 (略) を使ったら、とっても簡単に水垢を落とせました。
超吸水 (略)、キッチンの必需品になってくれそうですよ(*゚∀゚)ノ
----
「超吸水スポンジ水垢取り」はアルミナ砥粒を使用しており、非常に研磨力が強いです。
ただ、研磨力が強いということは、それだけ研磨傷が付きやすいということでもあります。
そういったことには注意する必要がありますが、トレードオフを受け入れた上で使うならば、とても便利に使えると思っています。

最近は衣類乾燥機が活躍しまくっています。
普段はあまり衣類乾燥機を使わないのですが、今月に入ってからは毎日のように使っています。
なぜかというとは、まあスギ花粉が増えているからなのですよね。
今年は花粉が飛び始めるのが早くて、1月にはもう「あ、花粉が飛散しだしたな」と感じていたのですが、その後は低温が続いたためか、それほど花粉を感じることはありませんでした。
しかし、先月末くらいから「急に花粉が増えてきた気がする。しかもすごく多い気がする」と感じるようになってきてしまったのですよね……(;´Д`)
そして、花粉が飛散しまくっているときに洗濯ものを外干しすると、洗濯ものに付着した花粉も一緒に屋内に取り込んでしまいます。
もちろん、花粉は極力屋内には入れたくないので、この季節は基本的に外干しはせず、屋内干し or 衣類乾燥機を使ってしのいでいます。
湿度が低い日は屋内干し、そうでもないときは衣類乾燥機を使う……といった使い分けをしていますが、最近は湿度が高めな日が多いので、必然的に衣類乾燥機に活躍してもらう機会が多くなっています。
そろそろスギ花粉の飛散がピークを迎えると思いますが、その後にはヒノキ花粉のピークが待っています。
まだまだ、衣類乾燥機が活躍する季節が続きそうです。
最近、インスタントラーメンやカップラーメンにたっぷりと「ネギ」を入れるのにハマっています。

マルタイの棒ラーメンに、長ネギの青い部分をたっぷりと入れてみました(*゚∀゚)ノ
長ネギの青い部分は香りが強くて、ラーメンのような濃い香り / 味付けの料理に入れると最高に相性がいいのですよね♪

カップラーメンにたまねぎのみじん切りをたっぷりと入れてみました(*゚∀゚)ノ
以前、長ネギを切らしているときに「なんとなーく」たまねぎで代用してみたのですが、これが素晴らしく(゚д゚)ウマー!! だったので、完全にルーティーンになってしまったのですよね♪
カップラーメンは油分が多いので、たまねぎの甘味 & 辛味との相性が抜群にいいのです(*´∀`)
たまねぎの辛味が気になる場合は少し水にさらしておくと辛味が抜けるので、自分の好きな辛さに調整して最高のマリアージュを楽しめるのもよいですね♪
そんな感じで、インスタントラーメンやカップラーメンにたっぷりの「ネギ」を入れて、最高に美味しいラーメンを楽しんでいます(〃'▽'〃)

マルタイの棒ラーメンに、長ネギの青い部分をたっぷりと入れてみました(*゚∀゚)ノ
長ネギの青い部分は香りが強くて、ラーメンのような濃い香り / 味付けの料理に入れると最高に相性がいいのですよね♪

カップラーメンにたまねぎのみじん切りをたっぷりと入れてみました(*゚∀゚)ノ
以前、長ネギを切らしているときに「なんとなーく」たまねぎで代用してみたのですが、これが素晴らしく(゚д゚)ウマー!! だったので、完全にルーティーンになってしまったのですよね♪
カップラーメンは油分が多いので、たまねぎの甘味 & 辛味との相性が抜群にいいのです(*´∀`)
たまねぎの辛味が気になる場合は少し水にさらしておくと辛味が抜けるので、自分の好きな辛さに調整して最高のマリアージュを楽しめるのもよいですね♪
そんな感じで、インスタントラーメンやカップラーメンにたっぷりの「ネギ」を入れて、最高に美味しいラーメンを楽しんでいます(〃'▽'〃)
Recent Entries
-
たまーにする外食がとっても楽しみです(〃'▽'〃)
-
今年も美味しすぎるいちご大福を食べることができました(〃'▽'〃)
-
荒んでいた日常が、少しずつ穏やかさを取り戻し始めているような気がします。
- 180ヶ月やめています【NO SMOKING】
-
相変わらず仕事が忙しいのですが、作り置きとカップラーメンでしのいだ平日ランチでした。
-
かりゆしウェアを手に入れましたよ。
-
ニトリの「超吸水スポンジ水垢取り」がとっても便利です。
-
最近は衣類乾燥機が活躍しまくっています。
-
野菜をたっぷりと買い込めましたよ。
-
最近、インスタントラーメンやカップラーメンにたっぷりと「ネギ」を入れるのにハマっています。
-
おかきの美味しさに目覚めてしまったかもしれません。
-
仕事が忙しいなか、作り置きやカップラーメンで乗り切った平日ランチでした。
-
美味しすぎるアテで飲る硬めのホッピーが最高に美味しいです(〃'▽'〃)
-
たまーに、マルタイの棒ラーメンを食べたくなってしまいます♪
-
「やさしお」を試してみることにしました。
-
近頃は、お味噌汁がお気に入りです。
-
2024-2025 シーズンをシーズンアウトします。
-
今日はたっぷりと睡眠を取ることができました。
-
仕事が忙しいながらも、作り置きやカップラーメンで切り抜けた平日ランチでした。
-
クリームチーズにハマっています(〃'▽'〃)
-
鍋一杯のシチューの圧倒的な頼もしさ。
-
燃費レポート - 2025/02/23
-
ガソリン代レポート - 2025/02/23
-
腰痛を発症してしまったため、遠征計画をキャンセルして急遽帰宅しました。
-
シャトレーゼスキーバレー小海に行ってきましたよ。
-
相当に慌ただしい日々でしたが、作り置きや内食で切り抜けた平日ランチでした。
-
ゲレンデ用の腕時計としてチプカシを再購入しましたよ。
-
ゴーグルを補修しましたよ。
-
燃費レポート - 2025/02/16
-
ガソリン代レポート - 2025/02/16
Archives
Categories